今回は、MRIで脳内検査とその他の検査について記します。
頭痛が酷かったのでかかりつけ医の紹介で、初めてMRI検査しました。
結構、緊張しました。
身につけている金属類を外して、ドーム型の中に入っていきました。
結構、音がうるさいですよ!
実際にかかった時間よりも長く感じました!
結論を言うと、異常なしでしたので安心しました。
検査は早めにすべきだと痛感しました!
閉所恐怖症なら、この検査は出来ないでしょうね!
今まで、受けた検査の中で一番楽なのがエコー検査だと思います!
痛くも苦痛も全くないので・・・?
自分が一番辛かったのは大腸内視鏡検査です!
この検査が終わった後で大腸の空気が中々出ずに下腹部が張って苦しかったです!
その上、ポリープが見つかり大きいので出血の心配があるので別の日に内視鏡によるポリープ切除して三日ほど入院しました。
小学生の時の盲腸の手術以来の入院です!
ポリープが良性か悪性かの細胞検査で、退院後一週間検査結果待ちはドキドキしました。
結果は良性でほっとしました。
悪性ならガンと言うことですから・・・?
それから、胃カメラの検査したこともありますが周りの人から聞いたところではカメラを飲み込みにくいので、辛いとういことでしたが自分の場合は全然辛くもなかったです。
担当医の技量にもよるのではないかと思いました!
この時は胃が荒れていただけでした。
だから、ある程度の年齢になったら検査が大切だと痛感した次第です!
今回はここまで(^^♪
スポンサーリンク
コメント